カテゴリー
質問
SNSでシェアできます。
投稿者さんに伝えたいことがあるときはコメントを投稿してください。
特定のコメントに返信したいときは該当コメント下の返信から投稿してください。
コメント投稿にはログインが必要です。
コメント
投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)
投稿日時: 2019年12月18日 3時40分07秒
メスのインコちゃんの場合、発情期である可能性が高いです。
投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)
投稿日時: 2019年12月18日 3時56分01秒
発情を抑えるポイントが記載されています。
ぜひ、ご一読を。(ネット情報ですが^^)
https://aquarium-pets.com/sekisei-parakeet/sekisei-parakeet-stop-exhali…
コメント投稿にはログインが必要です。
投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)
投稿日時: 2019年12月18日 3時27分42秒
私の家のインコちゃんの場合ですが・・・
噛みつかれてしまい血が出てしまったとき、
以下のような対策が効きました~。
(性格もあると思いますが^^;)
〇 普通に強く噛んでくるとき
→「痛い痛い~」と言いながら、もう片方の手で
ちょんちょんと背中や尾羽を優しくつつく
→ インコが振り返っている間に、指を避難w
〇 愛情表現で強く噛んでくるタイプ
→「いたたた!痛いでしょ~何でそんなことするの」と顔をしかめる
→ 次の噛みそうなタイミングで「痛いからだめ…」と指を引っ込める
→ 次第に距離をとりながら「これくらいならいいよ~」と
甘噛みのレベルを教える。可能なら同時に毛繕いしてあげると
向こうも安心して穏やかに~…
→ 学んでくれて、そっと甘噛みしてくれるようになりました。
大好きなおもちゃがあれば、
噛みに来る前に、それで気を引くという方法もあるかも?
あと、全部そうとは言えませんが、インコが細くなってるとき
指を出すと噛まれやすいと思います。
種類や性格にもよりますが…
年齢を経るごとに、くちばしの力がよわくなり
自然と甘噛みになってくる子も多いんじゃないかなぁ…と思います。
ご参考になるかわかりませんが、もし機会があれば、お試しくださいね♪^^