動物病院名
病院紹介
東京都葛飾区柴又4-9-5穂戸田ビル2階
東京都葛飾区柴又4-9-5穂戸田ビル2階
28件の口コミ投稿
投稿者:ゆき333333 (ゲスト) 作成日:
麻酔での歯切り手術11日後、うさぎさんが亡くなりました。
2021/12/16
約7歳のうさぎの体調が数日前から悪くなり目ヤニと首の傾きがありましたので、斜頸(内耳炎、脳炎などが原因のもの)かもしれないとおもい、緊急でうさぎ用病院を探し、ネットでヒットしたのでここの病院に来院しました。
病院では首の傾きについては、あまり着目してもらえず、目やに鼻水などの症状は歯が原因だといわれ、歯の問題を解決すれば治るといわれ、無麻酔でもできるけど麻酔の手術をするべきだと言われました。
うさぎの麻酔では手術後1週間での死亡率が比較的高い動物と言われているため心配でしたので、本当に問題はないのか?と聞いたところ、「人間でもノーリスクってわけではないけど麻酔で手術しますよね?そういうような感じです」と気にしていても仕方ないしトータルでも麻酔の方が良いというような風に言われたため、死亡免責同意書を書かされ、手術を受けました。
翌日迎えに行ったところ、別の医者がでてきて、「削るつもりだったんですけど、歯がグラグラしていたのでそのまま抜きました」と言われました。歯は抜かれたものを3本渡されましたが、どこの歯を抜いたのかという説明はありません。「この薬を飲ませればこのまま年内には良くなりますよ。」と言われ信じるがままに貰った薬を飲ませることにしました。
帰りに受付で「次のお医者さんの指名はありますかー?」と言われましたが、美容院じゃあるまいし、指名ってなに?と思いました。
その後、6日飲ませ続けましたが、体調は良くなりませんでした。
2021/12/23
次の来院日に再び来院したところ、「今までの薬はこの子の菌には効かない抗生物質だったみたいですね。飲ませても無駄なので新しい薬にしましょう」「首も傾いてるみたいですね、脳炎かもしれません、薬が効いても障害は残るかもしれません」と言われました。最初から首の傾きのことを何度も伝えてたのに今更なんなんだと思いました。そして体調が悪いのに薬を信じて待ってたこの一週間、何だったのだろうか?と思いました。謝罪はありません。
でも、信じて飲ませるしかありませんでしたので、新しい抗生物質を飲ませはじめました。
2021/12/28
5日後、うちの子は夜亡くなっていました。
元々弱っていたうさぎに、麻酔手術がリスクが殆ど無いように伝え麻酔の手術を選ばせたこと
1週間も効かない薬を飲まされていたこと、この薬が効かない可能性があることを伝えられていなかったこと、もしその可能性が伝えられていれば体調が変わらないことでもっと早く対応ができたのにと後悔しかありませんでした。
元気な若いうさぎであれば、麻酔の手術を耐えれたかもしれませんが元々弱っていた高齢なうさぎに平気で麻酔を勧めてくるところ、医者が指名しなきゃ変わること、マニュアル通りの効率主義なんでしょうね。
他の人のレビューをもっと読んでから決めればよかったと思いました。緊急で何も調べず「うさぎ専門」と書いてあるからと決めてしまったことに後悔しかありません。
医者がカルテを見るだけで代わる代わる適当に診察する病院ではなく、一人のお医者さんが責任持って個々の体調をしっかり見極めて診察してくれるような個人病院を探せばよかった。本当にうさぎさんを大切に思うならちゃんとした病院を事前に探しておくべきだったと後悔でいっぱいです。
7年一緒にいた子、人生最後の10日間、辛い思いだけをさせました。良かれと思ってやったことだけど、手術も診察も毎日のお薬も頑張ってもらったけれど、結果的に、最後の最後で苦しめただけでした。
胸が苦しくてたまりません。
もうこの病院とは二度と話したくないし、考えたくもないです。
費用は、手術と事後通院1回で6.5万円ほど費用が取られました。
他の病院では、無麻酔なら3000円、同じ麻酔歯切手術は、安くて1万、普通が3万円程度とあとで知りました。
高くて治るならそれでも仕方ないです。でもそうじゃなかったです。
投稿者:ぽ (ゲスト) 作成日:
先生方の対応は親切ですが、人によっては「もう歳だから」で何でも片付けて話を聞いてくれない先生もいます。
あと受付の対応はかなり悪いです。
来院して、目の前に立ってもこちらから話しかけなければ挨拶もありませんし、お願いしますと診察券をだしても、もっと早く来いと文句を言われました。次は診察できないかもとまだ言われました。その時は時間が予約より3分ほど過ぎていましたので私が悪いですが、まだ同じ時間で予約した方々がいっぱいいて、着いたから見てもらうまでに30分以上待たされたので、そこまで怒られる事なのか思ってしまいました。電話で予約を取るときもこちらから時間や症状など言わないと向こうからは聞いてこない人もいます。うさぎをしっかりと見てくださり、治療はとても良いのですが受付の人達が嫌すぎてもう行きたくないレベルです。
投稿者:うさぎさん (ゲスト) 作成日:
とても丁寧に対応して頂けるのですが予約制なのに30分も待たされるのはちょっと困るなと思いました
投稿者:ぼんぼん (ゲスト) 作成日:
先日うちのうさぎが急になにも食べなくなり、糞尿も出ず…。家近くの病院にかかったところ、うさぎを見られるとは書いてあるが犬猫の方が専門なためうちではこれ以上見られない、とこちらの病院を紹介されました。家からかなり遠いこと、またこちらの評判がブログやこのような口コミ等で賛否両論なことは知っていたので少しだけ躊躇しましたが、祝日で空いている病院も少なく、駆け込みで電話したところすぐに見ていただけました。
結論から言って、とても良かったです。少なくともわたしにとってはとてもよい病院でした。
現在まだ入院中ですがひどく元気になりました。面会も予約すれば会いに行けますし、電話で様子を聞けば丁寧に教えてくださいます。待合室も犬猫との共通の病院のように音楽も流れていないですし吠え声もないこと、また看護師さんたちのうさぎとの接し方も安心して見ていられます。
うさぎの治療はスピード勝負、とのことで、わたしのように口コミや評価で診察をためらう人が少なくなるように書かせていただきました。専門と言っているだけの技術と、こちらへ与えてくれる安心感は確かにあります。
投稿者:ずず 作成日:
投稿者:星になった (ゲスト) 作成日:
とても親切で良い病院です。
しかしここはウサギやネズミなどが専門で鳥専門ではないと思います。鳥さんをお願いするならば別の病院をオススメします。
私は大切なインコちゃんを入院させましたが天に行きました。
入院させてから入院前より情況が酷くなり、もしあのとき入院させず連れて帰ったら、またもし違う病院にお願いしていたら生きていたのではないかと思います。病院に言われたままにお願いして自分の判断ミスによって大事な子を失い悔やんでも悔やみきれません。
鳥専門病院
かるがも病院、森下小鳥病院
この2つが良いと思います。
またセカンドオピニオンも大切です。それをしてあげられなかったのも本当に後悔です。
皆さんには私のような悲しい辛い思いはして欲しくないです。
投稿者:みみみ (ゲスト) 作成日:
本当に最悪の病院です。
去年大事な我が子をこの病院のせいで亡くしました。
きちんと診断も出来ず曖昧な対応で薬を出され、薬が全く効いてる感じがなかったのでおかしいと思い、色々探して専門の所に行きました。
一応この病院もフェレットを診られる事と、知人からの言葉を信じて行った自分がバカでした。
口コミをまず見てから行くべきだったと反省してます…。
今の病院ではきちんとエコー血液検査触診もとても丁寧にして頂いてそこで初めて心臓病だと診断されました。
フェレット飼ってる方は絶対におすすめ出来ません!!
投稿者:よしおか (ゲスト) 作成日:
電話対応も凄い悪く、ある先生は、ぶっきらぼうに診断するだけです。
もう二度と行かないでしょう。
投稿者:okaco (ゲスト) 作成日:
初診から頼りなく感じ、不安だなとおもいつつ
健康診断で通っていました。
具合悪い小鳥を連れていったのに
体重減っていないから大丈夫と…
肺炎でしたが?
メガバクテリアも治ってないし
何もかも信じられなくなったので
別の病院に転院します。
投稿者:小桜大王 (ゲスト) 作成日:
他の方も書かれているように、ここは「ウサギ愛」はあっても「小鳥愛」は全く感じられません。
例えば、夏場に行くと人間でも寒く感じるくらい、過剰に冷房が効いています。
インコやオウムなど、温度変化に弱い鳥のことを考えていたら、まずは人間の快適さより小鳥たちの健康のことを考えるのでは?(ウサギでもあまり良くないように思いますけど)
また、一度うちのインコが自分の羽を抜いて出血したので、まだ診療時間中なのを確認した上で、「すぐ行けますので診てもらえませんか」と頼んだのに、冷たく断られました。
本当に動物の命を救いたいと考えている先生が経営していたら、こんな対応は絶対にあり得ないと思います。
とにかく、二度と行きたくありません。
口コミを投稿することができます。ご利用になった感想を投稿していただければと思います。