
スズメ目 カエデチョウ科 キンセイチョウ属
活発な性格で良く動きまわります。中には気の強い性格もいて複数飼いをすると縄張り争いをすることもあります。鳴き声はミャーミャーと猫のような鳴き方をするのが特徴です。
オスは胸部に縞模様があり、ほっぺが鮮やかなオレンジ色となっています。
どなたでも投稿できます。
鳥さんの性格や実際に飼ってみての感想を投稿いただければと思います。
飼い主さんからの投稿

警戒心が強いです。
手乗り状態でキンカチョウのヒナを向かい入れました。お出迎えは2018/4/30(火)。羽根はとてもふわふわです。
投稿者: ロッシ・ゆきとも 投稿日時: 2018年05月03日 19時52分01秒

のんびり屋さん
音楽に合わせて、泣き始める
水遊びが好き
投稿者: ロッシ・ゆきとも 投稿日時: 2018年07月02日 20時34分02秒

この子は1羽でさし餌をしました。
そのため、とても甘えん坊。
手乗り、握られたり、なでなで大好き。
鳥より人のそばが好きです。
キンカチョウを飼って10年近くになりますが、
さし餌で育てても、手乗りになりにくいな、というのが正直な感想です。
どうしても、手乗りのキンカチョウにしたい場合は、
1羽でさし餌をすることをお勧めします。
複数羽を生まれた子たちを生後10日前後で巣上げして
さし餌もしましたが、ほぼ、手乗り崩れになりました。
あくまでも、私の感想ですが…
投稿者: ちた 投稿日時: 2019年10月02日 0時51分22秒
努力家、積極的、好奇心が強い
飼い始めた頃は、既に半年の成鳥だったにもかかわらず、飛べませんでした。水浴びもした事がない様子でした。放鳥時、毎日自分でルートを決めて熱心に飛行練習しました。上達するにつれ、Uターン、急ターン、と色々挑戦して上手く飛べるようになりました。飛行距離もぐんぐんアップし、そのうち自分でケージ内に戻れるようなりました。ブランコ遊びも大好きになり、毎日のように水浴びをするようになりました。飼い主が目の前で食事を始めると、あわせて自分も餌を食べます。シード食からペレットへの完全切り替えも出来ました。ケージ内に手を入れても怒りません。おやつを持っていると手に乗って来ます。何も持ってない手に乗ると、ご褒美に外に出して貰えると学習しました。音楽が大好きで、特にキューピー3分クッキングの曲が流れると、ウキウキした様子で曲にあわせて鳴きます。
投稿者: ミスティー 投稿日時: 2021年03月02日 2時52分13秒

好奇心旺盛 人間大好き ストーカー
巣立ちしてすぐの頃に購入したため、ショップの方には手乗りにならないと言われましたが、無事ストーカーになりました(笑)
ショップで見たときに他の兄弟や親にイジメられて尻尾をむしられてお尻が剥げていたり、エサを貰えていなかった様子でボサボサで可哀想だったのですが、今では少しポッチャリなかわいい男の子になりました!
一日中人にくっついて離れません。
知らない人が来ても怖がらないで手に乗ってペーペーお話してくれます。
投稿者: ナツ 投稿日時: 2021年12月19日 20時41分16秒