動物病院名
病院紹介
東京都世田谷区豪徳寺1-46-16 諏訪ビル202
【TEL】03-5477-7877
東京都世田谷区豪徳寺1-46-16 諏訪ビル202
【TEL】03-5477-7877
16件の口コミ投稿
投稿者:ピーちゃんのママ (ゲスト) 作成日:
6年前にセキセイインコをお迎えして健康診断でお世話になり、今年は病気でお世話になりました。
できものが出来て通院して投薬で様子見ていましたが良くならず、入院して切除。ストレスから一時は危なく、祈る気持ちでお別れも覚悟しなければならない状態になってしまいましたが、手を尽くしていただき持ち直して無事退院できました。
症状や治療法についても丁寧に説明してくれるし、しょうもない質問にも気長に答えてくれる。入院中は毎日電話して様子を聞くこともできる。入院費もここまでしてくれて驚くほどの安さ。
私にとってはなくてはならない病院です。
昔からの古いビルで狭くてエレベーターはちょっと怖いけど、掃除もきちんとされてるし、何より信頼できる先生に診てもらえて、それで十分過ぎます。
投稿者:さんざんねえさん (ゲスト) 作成日:
マスコミでも取り上げられているので、とりあえず行ってみましたが、予約したのにもかかわらずすごく待ちました。
呼吸が荒いのでと相談してももう少し待てとのこと。
とりあえず診察室に呼ばれたときは、お忙しいのか
早口で笑顔なし高圧的でどうしてこうなっているのか
年寄りの私には聞き取りにくかったです。
風邪の症状ということでお薬をもらいましたが
目に見えてよくなりませんでした。
また行きたくなるようなお医者様ではありませんでした。
投稿者:愛鳥家 (ゲスト) 作成日:
名の知れた小鳥病院だったのでセカンドオピニオンで行きましたが、
外から院内まで汚くて清潔感が全くありませんでした。
受付も上から目線での対応で最低。
院長も最低。
予約したのにも関わらず1時間以上も待たされ、診察はたったの3分。
健康診断を予約したのですが、便検査のみ。
あり得ませんでした。
面倒な患鳥には対応が凄く悪いです。
遠くからタクシー代かけて行ったのにも関わらず、
殿様商売をしている病院。
患鳥、飼い主目線ではなく、
院長のその時の気分次第な診察で
腹がたちました。
爪切りをお願いしましたが、目の前で切る素振りだけで
帰ってみると全然切っていなくて唖然としました。
しっかりと爪切り代金はとられていました。
鳥の病気に関して私は素人だから
分かりはしないだろう、扱いのようにさえ感じました。
二度と行きません。最低。
投稿者:toe888 (ゲスト) 作成日:
先生によって当たり外れが大きいです。以前は女性の医師だったのですが、お辞めになられたとのことで、院長先生ではない比較的若い男性医師に担当が変更になりましたが、この医師が最悪でした。
発情抑制の相談にいったところ、「今の36gから鼻が白くなるまでとにかく餌を減らして痩せさせて」とのこと。ダイエットをさせたことがなかったので、どれくらいの期間で何グラムずつ痩せさせればいいのかなどの質問をすると「とにかく餌を減らせるだけ減らして」「目標体重なんて無い、鼻が茶色じゃなくなって発情が収まるまで」ととにかくめんどくさそうに高圧的に言われました。
32gまで減ったところ、鼻は茶色いままでしたが、あきらかに元気がなくなり飛べなくなってしまったので、他の病院にセカンドオピニオンにいったところ、「そんな計画性のないダイエットは危険、この子の骨格的に32gは低体重すぎる」とコメントされ、その病院では親身になって計画的なダイエットと内服での対応をしてもらい、発情が収まりました。
あの若い男性医師の言う通りにしていたら、インコを病気にしているところでした。もう二度と行きません。
投稿者:オカメの母 (ゲスト) 作成日:
オカメインコを3週間入院させた結果、死んだと連絡がありました。治療費と入院費で5万円以上払いました。もう大切な小鳥を連れて行きたくありません。
投稿者:令 (ゲスト) 作成日:
初めまして!こんばんは まずはオカメインコさんのご冥福をお祈りいたします。ただ、1点、治療費と入院費で、オカメインコで3週間で5万円は安いと思います。(都内の病院では。。長期入院割引もこの病院はありますから。)病気によりますけど、関東の相場ですが、3週間だと20万超えてもおかしくない場合もありますよ。おそらく亡くなったので値引きしてくれたと思います。死んだ原因などはわかりましたか?納得がいくまで聞いた方がいいと思いますよ。
入院させたときは、亡くなる確率が低い治る見込みがあるご病気でしたか?
それとも、重病で亡くなる確率が高いけど、何とか助けたくて預けたのでしょうか?それによっても病院の対応が間違ってたのか?適切でベストだったのか?わかると思います。それから、この病院で1番の腕前は小嶋院長先生だと思いますが。小嶋先生に診て頂いたのでしょうか?お辛い気持ちはわかりますが、ペットロスが重症化しないように、納得いくまで病院さんに
確認された方がいいと思います。でないと、貴方がいつまでもお辛いままだと思います。どうぞ、ご自分の心の傷をいやしてくださいね。
投稿者:Joker (ゲスト) 作成日:
底評価の口コミに不安を覚えましたが、長年通院し信頼していた病院が
突然の閉院。途方に暮れていましたがとりあえず健康診断がてら行ってみました。突然の予約だったがとれました。しかし、
スタッフの対応が悪い。医院内が汚い。カルテもなにやら積み上げている状態。全体的に暗い。なんか
微妙な雰囲気…。患者数は確かに多い。靴の脱ぎ場に困りました。
以前通っていたクリニックとまるで正反対の診察。なんか面倒くさそうな態度をとられました。
病気の子を預けるにはちょっと安心できなさそうなので、まぁココは次回はナシ。
投稿者:多くの鳥さんが幸せでありますように (ゲスト) 作成日:
二度と連れて行きません!
知名度もあり書籍も出版している医師だったため信頼してしまいました。予想外の結果でした。
多くの患者をさばくためのオートメーション方式。
患者からの話や質問はまったくと言っていいほど与えてくれません。
これが誤診へと繋がりました。
初診時さえ10分間以内で終わりました。
セキセイインコ ♀ 腹水の治療。
初診時 エコーのみで発情過多による卵巣から起因する腹水と診断される。だが、一度も卵は産ませておらず今現在も発情は止まっていると
伝えているのにもかかわらず断言。
だが、「 腹水の原因も色々ありますが、この子も年齢的によくある卵巣起因のものですね。ホルモン剤お出しします」
処方された薬を飲ませるたびに悪化。日に日にだるそうに、止まり木から降りてしまう始末。
この旨を2度目の診察で伝えるも、
「 換羽時期なんでだるいんでしょう。心配ないです」との返事。
腹水も限界に溜まり急患で飛び込んだ時、せめて呼吸だけでも楽にさせたいので腹水を抜いてもらおうとするも、
「 この子はどうせ針を刺しても水は抜けませんよ。手の施しようがないので入院した方がよいです」
この時点ですぐセカンドオピニオンを探し、急患で飛び込み「 無事に」腹水を抜いてもらい、処方された薬で回復中です。
卵巣起因からの腹水でなく、肝機能低下による腹水でした。
こうなるまでに何度もこちらの訴えに耳を傾けず、治療方針を変えなかった医師の傲慢さが露呈した結果となりました。
投稿者:チロ (ゲスト) 作成日:
いても経ってもいられず、夜中に突然すみません…
コメント読ませて頂きとても参考になりました。
一昨日からセキセイインコが急にご飯を食べなくなり糞もしなくなた為、
埼玉にある鳥専門病院へ行こうと電話した所、今月30日まで予約いっぱいと言われました。
当てにしていた病院がほかになかったので、お店の方に他の病院を紹介していただいたところ こちらの「リトルバード」を紹介されました。
ですが今日は9/23(祝)だった為休診日…
今日中に病院に行きたかったので慌てて他の病院を探し夕方やっと見ていただけました。鳥専門病院では無かったのですが、そのう検査や糞検査、レントゲン他抗生剤の注射など出来る限りのことをしていただきました。
結果はレントゲンで見る限りではそのうに食べ物が残っていて腸か何処かに何か詰まって糞が出なくなっている可能性があるとの事でした。
水に溶かして与えるフードも出していただいたのですが、2日経っても糞が出なければ造影剤をいれて検査をした方がいいと言われました。
造影剤検査はその病院で出来るのですが、もし腸になにか詰まっていて手術となると鳥専門病院でなければ出来ないと言われました。
この時間も餌も食べず苦しそうにしているので目が離せなく、いろんなサイトを見ていたところこちらのコメントを目にしました。
私は「多くの鳥さんが幸せでありますように」さんのコメントを読んでいなかったら、明日「リトルバード」へ電話をするところでした。
不躾なお願いで恐縮ですが、コメント最後に「セカンドオピニオン」で急患で見ていただいたとありましたが、病院を教えていただくことは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
投稿者:ラムネ (ゲスト) 作成日:
以前ここの病院で卵巣腫瘍と診断されました。「たまってる水を抜いても根本治療にならないし、またたまってくる。水を抜くときショックで死ぬかも。手術が成功する確率は30パーセントくらいかなぁ・・・」とのことで手術はさせず、家で最後まで看取りました。今このコメントを見て思うこと、他の病院に探して連れていくべきでした・・・。
口コミを投稿することができます。ご利用になった感想を投稿していただければと思います。