メインコンテンツに移動

全国のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報


インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。

迷子鳥の投稿については迷子鳥ページ

都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

保護鳥 No.523
今日19時頃...
保護鳥の写真
【都道府県】埼玉県
【市区町村】三郷市

雨の中、ベランダに迷い込んで来ました。

足を怪我してる模様です。
吉川警察署に明日中には届け出るつもりです。

コメント: 10 件
保護鳥 No.521
枚方警察で保護されています。
写真なし
【都道府県】大阪府
【市区町村】枚方市

大阪府警の遺失物問い合わせサイトで見かけました。
「7月22日拾得」「インコ」「紺色」とのことで、電話で確認してみましたら
インコの種類はわからないけれど、特徴は足環が付いていて、色は全体的に深い青とのことでした。
残念ながらうちのセキセイではなかったですが、お心あたりのある飼い主様、枚方警察へ電話してみてください。

コメント: 0 件
保護鳥 No.519
日野市百草 セキセイインコ保護しました
写真なし
【都道府県】東京都
【市区町村】日野市百草

2013年7月26日13時15頃、百草園付近でセキセイインコ(後で調べたので恐らく)を保護しました。

職場の近くで、自宅へは電車に乗らないといけないため、駅近くの交番に連れていき、お願いしました。
保護期間は1週間程度とのことですので、お心当たりのある方は早めに連絡して迎えにいってあげてください(;>_<;)

コメント: 7 件
保護鳥 No.517
セキセイインコを保護しています
写真なし
【都道府県】神奈川県
【市区町村】厚木市

7月22日朝の7時ごろ、道路の隅にうずくまっていたところを保護しました。色は頭は黄色のシマシマ。胸元は黄緑からライトブルーのグラデーションです。はじめは元気が無かったのですが、餌を食べて元気になってきました。
捕まえようとすると、逃げますが決して強くは噛まず甘噛みだけです。
環境に慣れてきたのか、ようやく時々鳴くようになりました。
厚木警察署に届けを出しています。うちの子では?とお思いの方は連絡、ご質問等なんでもお聞きください!

コメント: 5 件
保護鳥 No.514
コザクラインコ?
写真なし
【都道府県】東京都
【市区町村】立川市

7/24(水)小鳥保護のチラシを見ました。
緑色の小鳥で、お顔の周りが赤色です。
心当たりのある方は、武蔵村山市の武蔵みどり幼稚園まで問い合わせてみて下さい。

コメント: 0 件
保護鳥 No.503
黄色のセキセイインコ保護しました。
保護鳥の写真
【都道府県】神奈川県
【市区町村】川崎市宮前区

7/22 18:30頃、南平バス停付近で保護。

赤目の子です。
指をおなかの前に持っていっても、乗ろうとはしませんでした。
おしゃべりはしません。
ギャッギャッギャッ と、鳴きます。

コメント: 8 件
保護鳥 No.500
保護鳥の飼い主さんは見つかりました
解決済み
【都道府県】東京都
コメント: 1 件
保護鳥 No.499
保護鳥の飼い主さんは見つかりました
解決済み
【都道府県】埼玉県
コメント: 2 件
保護鳥 No.484
【保護しています・セキセイインコ】
保護鳥の写真
【都道府県】埼玉県
【市区町村】戸田市

【保護しています・セキセイインコ】
保護日時:2013年7月4日昼
場所:埼玉県戸田市(埼京線 戸田公園付近)
性別:オス
カラー:グリーンオパーリン
※蕨警察署に届け出済みです。

光にあたるとグリーン部分がキラキラと反射し、
角度により青みがかって見えます。
おしゃべりは今のところしていません。
人の頭や肩に乗るのを好みますが、手に乗るのはあまり好きではないようです。

飼い主さんからのご連絡をお待ちしております。

コメント: 0 件
保護鳥 No.475
セキセイインコ(ルチノー)保護
写真なし
【都道府県】静岡県
【市区町村】浜松市中区

7/10 浜松市中区の路上で、
セキセイインコのルチノーを保護しました。
よく慣れており、手や肩に乗ります。

コメント: 1 件