全国のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。
迷子鳥の投稿については迷子鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【保護した日付】: 2014年 09月 19日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】水色で女の子かな?と思われます。大正区で保護されたインコちゃんで、来た当初は、足を骨折しており、元気もなかったのですが今は足もほぼ治りよく鳴き元気です。人にもなれています。早く飼い主さんの所に戻れるといいですね。

【保護した日付】:2014 年 9月18 日
【インコの種類】:コザクラインコ
【インコの特徴】噛み癖あり、人慣れしている。
【保護した日付】: 2014年 9月 21日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】黄色でお腹の下の方が緑色。羽にところどころ黒の模様があるが黄色が目立ちます。まだ若いのか、頭に毛が生える前の管?のようなものが多いです。
家の庭に迷い込んだところを保護しました。庭で手を差し出すと乗ってきておとなしく家に入り、室内でも手や肩などよく乗り人に慣れています。よく鳴きますが、人の言葉は話しません。

【保護した日付】: 26年 9月 21日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】黄色と黄緑の色。とても人に慣れています。
【保護した日付】: 2014年 9月 12日
【インコの種類】:オカメインコ
【インコの特徴】
私の実家で保護しました。(私自身は車で1時間弱くらいの県内に住んでいます。)
ルチノーです。手に乗るのはちょっと苦手なようです。
手に乗ってもらおうと手を出すと噛みつくこともありますが、甘噛みで、本気噛みをあまりしない子みたいです。自分から頭を下げて「なでて!」とすることもあり、ちゃんとなでさせてくれていました。羽を広げて踊ったり、よくさえずっているので、男の子っぽいです。(確定ではありませんが…)
今のところ、餌も水もしっかり取れている様子で、部屋の中で放鳥すると時々飛んでは肩にとまりに来ています。おしゃべりはないようです。ものまねも今のところないとのことです。
警察には一応届けていますが、保護自体は実家でしています。期限が切れてもそのまま実家で保護し続けるので、もし、気が付いたらすぐにコメント下さい!
早く家族がみつかりますように。

【保護した日付】:2014年9 月17 日
【インコの種類】:セキセイインコ(オス?)
【インコの特徴】
頭:きいろ
体:きみどり
尾羽:くろ
鼻:鮮やかな青
ほっぺぽっち:あり
ベランダの窓を開けたら自分から入って来ました。
頭や腕、手にも止まるくらい人馴れしています。
今のところ、ごくたまに鳴くくらいです。
比較的落ち着いた感じです。

【保護した日付】:2014 年9 月6 日
【インコの種類】:セキセイインコ アルビノ種
【インコの特徴】:八千代市大和田図書館付近で車道にいたところを保護しました。保護した時より現在は少しふっくらしています。食欲旺盛で元気いっぱいです。

【保護した日付】: 2014年 9月 19日
【インコの種類】:ルリゴシボタンインコ
【インコの特徴】
クチバシ 赤
顔~頭部 オレンジ
首元~お腹 黄色
胴体 黄緑
羽の先 薄いグレー
人懐っこくて人に慣れています。
部屋で放鳥したら頭の上に乗ってくれました。
元気がとても良く、よく泣きます。